折田翔吾さんが棋士編入試験にて見事合格しプロ入りが決まりました。
棋士編入試験に合格したのは史上4人目の快挙です!
折田翔吾さんの経歴についてまとめました。
折田翔吾の経歴 YouTuberからプロ棋士へ

2004年 中学3年で奨励会入会
2011年 21歳で三段昇段
2016年 26歳で規定により退会
2016年 Youtubeにて将棋チャンネル「アゲアゲ将棋実況」投稿開始
2019年 棋士編入試験の受験資格獲得
2020年 棋士編入試験合格 プロヘ(四段昇段)
折田翔吾さんは奨励会に入会後21歳という若さで三段に昇段しています。
そこから残念ながら4段への昇段はかなわず、年齢制限により奨励会を退会してプロへの道は一度は閉ざされました。
その後YouTube活動を開始。チャンネル名「アゲアゲ将棋実況」は登録者数 3.66万人の人気チャンネルです。
わかりやすい実況との評判ですよ!
また、ネットを使ったオンライン将棋教室なども行っています。
折田翔吾さんは棋士の公式戦にアマチュア枠で出場し、規定をクリアして棋士編入試験に合格しました!
ちなみに、棋士編入試験の受験料は54万円なのですが、お金をクラウドファンディングで集めています。
クラウドファンディングではなんと500万円以上集まりました!
折田翔吾の奨励会での成績
折田翔吾さんですが、奨励会三段リーグ(49~58回)における通算成績は69勝111敗です。
奨励会の三段リーグは上位2名だけがプロになれると言う狭き門!
折田翔吾さんは二段から三段へ僅か1年で昇段しているのですが、それほどの実力があっても三段では大きく負け越していて昇段できませんでした。
奨励会には26歳の誕生日までに四段に昇段できなかった場合は退会という厳しい規定があり、残念ながら退会になりました。(延長の規定あり)
折田翔吾の学校は?
折田翔吾さんは、奨励会に専念するために高校を中退されていますが、どちらの高校であったかは不明です。
大阪のご出身ですので、大阪の高校だったと思われます。おそらく超進学校でしょう。
高校を中退してプロになれるかわからない将棋に専念するわけですから、相当な覚悟が必要ですよね!
まとめ
折田翔吾さんについてまとめます。
- 奨励会三段リーグで昇段できずにプロ棋士になれず
- 将棋You Tuberアゲアゲさんとして人気に
- アマチュア枠でプロ棋士の公式戦に出場。規定をクリアして棋士編入試験へ
- 棋士編入試験合格 30歳でプロ棋士へ!
折田翔吾さんの今後の活躍に期待ですね!