先日の全日本大学駅伝の3区で青学の中村唯翔(なかむら ゆいと)さんが好走しましたね。
中村唯翔さんは青山学院の2年生で3大駅伝は初登場でした。
そんな期待の中村唯翔さんの出身高校や記録などをWiki風プロフィールでご紹介します。
Contents
中村唯翔のWikiプロフィール!

中村唯翔さんのプロフィールを紹介します。
- 名前:中村唯翔 (なかむら ゆいと)
- 出身校:流通経済大柏高校
- 学部:総合文化政策学部
- 5000mベスト:13:51
- 10000mベスト:28:45
- ハーフマラソンベスト:1:02:52
中村唯翔さんは千葉県出身です。
先日の全日本大学駅伝では3区で区間3位と好走しました。
3区は早稲田のエース中谷雄飛さんや、東海大のキャプテン塩沢さんなどがいましたがほとんど差なく走っています。
遅れを取り戻すため前半突っ込んで入ったのですが、集団に追いついてから一度離されかけたものの最後まで粘りを見せてくれました。
かなり強い走り方でしたし、他校のエース級と互角に走れる力が付いていると思います。
区間3位だったため、あまり目立っていませんが実はかなり注目していい記録です。
中村唯翔の箱根の区間予想

中村唯翔さんの箱根駅伝での区間を勝手に予想してみます。
かなり難しいですが4区か7区と予想しました。
全日本大学駅伝での活躍と、直近の10000記録会での自己記録更新で調子が上がっているのでメンバーに入る可能性はかなり高いです。
4区は青学は一昨年に失敗していますので、原監督も重要視していると思います。
7区も青学は毎年強い選手を配置しているので、中村唯翔さんがここに入ると他校は厳しいと感じると思います。
全日本大学駅伝の3区はエースクラスの選手を配置しますので、原晋監督も中村唯翔さんをかなり信頼していると見ました。
前半突っ込んで入って粘れる走りができますので、原監督も使いやすい選手だとみているのでは無いでしょうか。
さいごに

今年の箱根駅伝の優勝の行方は青山学院2年生世代にかかっていると思っています。
青学の2年生は岸本大紀選手を筆頭に、近藤幸太郎選手や中倉啓敦さんなど粒ぞろいです。
彼らが4年生になる頃には最強世代になるかも知れないと言われています。
中村唯翔さんの箱根駅伝の走りに注目ですね。