新型コロナウイルス拡大を受けて、政府より緊急事態宣言が7都道府県に発令されることがわかりました。
東京都の対応案が明らかになってきましたが、休業を要請する施設の中に理髪店が入っているのに美容院(美容室)が入っていない事が話題になっています。
美容院(美容室)は実際に含まれるのか?を調査しました。
Contents
緊急事態宣言の休業要請に美容院(美容室)は含まれる?
休業要請の対象に理髪店が含まれていて、美容院(美容室)が含まれていないことに疑問の声が上がっています。
理容室=床屋は、緊急事態宣言の出禁に含まれるのに、美容室は含まれないのは何でなの???
— しんいちろ (@HeadCorps) April 6, 2020
美容師と理容師は法律で分けられている
理容師免許と美容師免許は法律で分けられているので、美容院は含まれないという意見がありました。
都知事の緊急事態宣言での休業要請について疑問と戸惑う美容師さんや経営者さん多いのではないですかね?
— 櫻井 昌亨 Masayuki Sakuri (@MasayukiSakurai) April 6, 2020
でも、理容師免許と美容師免許は明確に法律的に分けられています。恐らく対象となるのは理容室でいわゆる床屋です。
美容室は対象とならないと思います。#緊急事態宣言 #休業要請 #理髪店
理髪店は髭剃りをするからと言う意見もありますが、私は美容院で髭剃りもしてますので違うかなぁと思います。
ただ、私の通っている美容院は理髪店(理容室)も兼ねているのかも知れません。
美容師と理容師両方の資格を持っているんだと思います。
美容院も含まれるという考え
理髪店も美容院も同じくくりに含まれると考えている方も多いです。
理髪店がダメということは美容院もだよなー
— うみ (@greenorange33) April 6, 2020
金曜日のうちに発表して月曜日からスタートにして欲しかった⤵️
私もこの意見で、理髪店も美容院も接触と言う意味では同じなので含まれると考えます。
緊急事態宣言の休業要請に理髪店が対象に!
緊急事態宣言で休業を要請する施設に理髪店が入っています。
濃厚接触があり混んでいる場合は多くの人が室内に集まりますので、休業は仕方ないと思いますが、1ヶ月も髪が切れないとなると困る人が出てくるのは当然です。
起きた~😅
— たかたか (@azpn1123) April 6, 2020
いよいよでるようですね、宣言。
理髪店とかも対象になるとか?それはそれで案外困るかも💦💦
私も髪が伸びてきたので、今週末に切ろうと思っていたのですが困りました。
しかも今月末に担当の美容師が独立するので、切ってもらうのが最後の予定だったのに残念です。
床面積が千平方メートル(300坪)以下の理髪店は対象外
調べた所、今回の特別措置法の施行令に「建築物の床面積の合計が千平方メートル(約300坪)を超えるものに限る」と記載されています。
広い所以外は対象外になるようです。
緊急事態宣言措置についてですが、理髪店、美容室も対象になってますがキチンと条文を読むと床面積が1000m2以下の店は今のところ営業をしても平気そうなので良かったです
— とももんファミリー (@tomomonfamily) April 6, 2020
同じく条文の12のところに「理髪店、質屋、貸衣装屋、その他のサービス業店舗」と記載されているので美容院も含まれると考えられます。

とにかく、理髪店や美容院にまったく行けないと言うことはなさそうです。
明日の公式発表を待ちましょう。