GoToトラベルの対象になっていたコンパニオンサービスを提供する静岡県の旅館Aが、補助の対象外になったことが文春オンラインで報じられました。
このコンパニオン旅館Aとはどこなのか調べてみると熱海温泉「離れの宿 ほのか」ではないかと思われます。
気になるコンパニオンサービスとはどのようなものなのか、プラン内容などを調査しました。
静岡のコンパニオン旅館Aはどこ?離れの宿ほのかで特定?
GoToトラベルの対象外になった静岡県のコンパニオン旅館Aはどこなのでしょうか。
文春オンラインの画像から「離れの宿 ほのか」だと思われます。


旅館の場所は熱海温泉で、駅から少し離れた山に入った所にあります。
離れの宿というだけあって、熱海の中心地から離れています。地図上でもコンパニオン旅館と銘打っているのが凄いですね(笑)
静岡のコンパニオン旅館Aのプラン内容は?

静岡県のコンパニオン旅館Aは「離れの宿 ほのか」のプランはどのようなものなのでしょうか。
詳細はここではあまり書けないのですが、公式ページによると一番人気は「シースルーコンパニオンプラン」のようです。どんな姿なのでしょうか。
他にも通常のスーツ姿のノーマルコンパニオンや、途中でシースルーに着替えるプランなどもあるようです。
昼から遊べる7時間パックなどもありました。凄いですね。
ちなみに、シースルーコンパニオンという言葉は「離れの宿 ほのか」が発祥だそうです。
さいごに

GoToトラベルから外れた、静岡のコンパニオン旅館Aこと、離れの宿ほのかについてご紹介してきました。
コンパニオン遊びは法律に違反していないので全く問題ありません。
GoToトラベルキャンペーンの対象外になったのは、「接待等を伴うコンパニオンサービスについても、感染拡大防止等の観点から、本事業の支援の対象外とする方針です」との事です。
大勢いる観光地に足を運ぶ観光は良くて、コンパニオンがダメなのは少し違和感を感じます。11月からは合宿免許も対象外になるようですね。
当たり前ですがGoToトラベルキャンペーンは税金を使っています。
いずれコロナ復興税のようなものが課せられて返すことになりますので、利用しないと損をしたことになります。
つまり強制的に消費させれているのですが、旅行業界や観光業界を救うための措置ですので、できればGoTo積極的に利用したほうが良いです。
旅行や外食などが出来ない人に対しては不平等な政策との声があります。